01.ゴーバスターエースA | 02.ゴーバスターエースB |
![]() |
03.バスターアニマル GT-02 ゴリラA |
04.バスターアニマル GT-02 ゴリラB |
05.バスターアニマル RH-03 ラビット |
![]() |
06.バスターアニマル FS-0O フロッグ |
||
![]() |
特命戦隊ゴーバスターズのミニプラ第4弾です。 2012年8月中旬ごろ発売。 1〜5まではミニプラ第2弾のゴーバスターオーのセットと基本的に変わりません。 6のフロッグだけが新作です。 1〜5(ゴーバスターオー)の詳細は 「ミニプラ・特命合体ゴーバスターオー」 のページを参照してください。 | ||
![]() こちらが今回の主役のFS-0Oフロッグ。単体で2モードに変形。 左がビークルモード、右がアニマルモード。他のマシンと比べるとあんまり変わりばえしない? ![]() 口を開けてベロを出した状態にしたり、背中のオタマ型ミサイルを発射したりできます。 ![]() 後ろから。 ![]() フロッグの頭部を外すとエネタンが現れます。 画像はチダ・ニック、ウサダ・レタス、ゴリサキ・バナナと一緒に。 小さいけどよくできてます。 |
![]() ![]() ラビット以外の3機のバスターマシンが合体して 「ゴーバスターケロオー」へ。 ラビットの代わりをフロッグが担当します。 ![]() 可動は基本的にゴーバスターオーと同じ構成なのでまあ、それなり。 ![]() 今回余剰パーツが多いです。ラビットがまるまる余るのは当たり前なのでしょうがないとしてもちょっと多いかな? 合体説明図には「なくさないように大切に保管してください」って書いてあるけど、子供はなくすでしょう(笑)。 一応、ケロオーの背中とかのピンや穴を使えば余剰パーツを全部くっつけることは可能なので、そうしておくのが無難かな? |
---|