[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
01.ゴセイグランディオンA | 02.ゴセイグランディオンB | 03.ゴセイスカイオン | 04.ゴセイシーレオン |
![]() |
|||
天装戦隊ゴセイジャーのミニプラ第3弾のゴセイグランドです。 2010年7月中旬ごろ発売。 ゴセイグランディオンはボリュームがあるのでAとBに分けられてます。 | |||
![]() という訳で、ゴセイグランディオンはAとBを合体させてやっと完成。 ![]() ゴセイグランディオンからヘッダー部分を分離させてゴセイナイトに変形させることも出来ます。 ちなみにゴセイナイトはそのままでは立たせられないので、後ろにアクリルブロックを置いて支えにしてます。 |
![]() ゴセイグランディオンにゴセイスカイオン、ゴセイシーレオンが合体して「ゴセイグランド」になります。 画像はスカイオンの垂直尾翼をたたみ忘れちゃってます・・・。 ![]() 斜めの前後から。 ![]() 全身は当たり前のように各部可動。 足首はボールジョイントで、ヒザに加えてスネにもロール軸があるので接地性は良好。 ヒジは可動が少々狭く、腰のひねりも胸のパーツに干渉して制限がついちゃってます。 そして・・・ |
![]() ゴセイグランディオン、ゴセイスカイオン、ゴセイシーレオンにミニプラ第1弾のゴセイグレートを合体させて「グランドゴセイクレート」になります。 ハイパーゴセイグレートの時と違って 足首と胸部の分だけ背が高くなっているので立派に見えます。 ![]() 斜めから。 劇中ではクワガヘッダーを手持ち武器の先端に付けているので、画像でも付けて撮影。 クワガヘッダーはミニプラ第2弾のデータスハイパーの内の 「04ランディックブラザー」に入ってます。 他のブラザーのヘッダーも取り付けられます。 |