1.エンジントリプター エンジンジャンボエールウイングA付き |
2.エンジンジェットラス エンジンジャンボエールウイングB付き |
3.エンジンジャンボエール(ボディ) |
![]() |
||
ゴーオンジャーのミニプラ第3弾のセイクウオーです。 順調に第3弾に3号ロボが来てます。すばらしい(笑)。 今回、ボリュームのあるジャンボエールは左右のウイングパーツをトリプターとジェットラスの方に入れちゃって バランスを取ってます。これなら偏った売れ方がする事も減るのかな? ![]() という訳で、ジャンボエールはボディの左右に翼を付けてやっと完成です。でかい! 口はパクパク動きます。 ![]() 劇中同様ハイパーモード(劇中ではジェットモードと言ってる)へ。 開いた尾翼部分は主翼へピンで固定されるのでカチッと決まります。 |
![]() |
ジャンボエールを変形させてトリプター、ジェットラスを合体させて
「セイクウオー」へ。 ガンバルオーと同じく、大きいのがボディで、小さいのが両腕というパターン。 ![]() 可動はスマートな分干渉が少ないので自由度は大目。 肩、ヒジが可動。頭部と腰は好きなだけひねれます(笑)。 足の付け根は2軸、モモの横ロールもあり。 足首は見たまんまで固定。 |
![]() |
エンジンオー、ガンバルオー、セイクウオーを構成する炎神9体を全て合体させると・・・。 |
![]() |
エンジンオーG9になります。 画像じゃちょっと伝わり辛いけど、奥行きもあって物凄いボリューム。 可動はするにはするけど各関節が自重に負けるせいで、逆に可動が仇になっていると言うか、 立っているのが精一杯です(笑)。 |
![]() |
後ろ。 ジャンボエールをそのまま背負ってるようなもの(笑)。 |