1.エンジンバルカ | 2.エンジンガンパード | 3.エンジンキャリゲーターA | 4.エンジンキャリゲーターB |
![]() |
|||
ゴーオンジャーのミニプラ第2弾のガンバルオーです。 劇中だとバルカ&ガンパードがエンジンオーの追加武装として活躍したあとに遅れてキャリゲーターが登場したので、また 去年みたいにバラでリリースされるのかなとか思ったけどちゃんと2号ロボに合体するシリーズとして出たのでホッとしたりして。 キャリゲーターはボリュームがある関係から2つに分割されて、全4種類となってます。 ![]() という訳で、キャリゲーターはAとBの組み立てが済んだら2つを合体させてやっと完成です。 口はパクパク動きます。 ![]() キャリアーモード。 劇中通りバルカとガンパードを載せられます。 バルカはしっぽが、ガンパードは頭部(?)が前後にスライドできます。 |
![]() |
キャリゲーターを変形させた後バルカとガンパードを合体させて
「ガンバルオー」へ。 とてもまとまりがいいです。 ・・・バルカの背びれの回転忘れてます。 ![]() 可動は肩の付け根が変形機構の関係で4軸あったりするけど自由度は割と普通かな? ヒジも可動。腰も少しだけひねれます。 足の付け根は2軸、ヒザは横ロールがあるけどヒザを曲げた状態だとクリアランスの問題でロールできません。 頭部は固定。 |
![]() |
エンジンオーとガンバルオーを構成する炎神6体が全て合体してエンジンオーG6へ。 キャリゲーターは名前と掛けてるのか、ゲタになってます。 勿論、キャリゲーターを外せば普通の炎神武装にもなります。 |