1.リンライオン&リンカメレオン | ||
![]() |
||
ミニプラ第6弾は夏公開の劇場版で活躍した「リンライオン」と「リンカメレオン」
がセットで登場。 お陰で全1種です。 ゲキレンジャー(激獣拳)の出す「ゲキビースト」に対して、敵方の理央とメレ(臨獣拳)が出すのは「リンビースト」といいます。 ![]() リンライオンは4本の足の基部と足首、それとアゴが可動。 リンカメレオンは足の可動のほか、舌が伸びます。 カメレオンは角が3本あるから元ネタはジャクソンカメレオンなのかな? |
![]() |
リンライオンをバラしてリンカメレオンと一緒に各部ミニプラ・ゲキトージャに装着させて
「ゲキリントージャ」へ。 呉越同舟というのはまあ、この場合大雑把に言うと敵と味方が合体するってことです。 基本的にリンライオンの胴体はゲキエレファントと同じ方法で前後に分割して、それぞれを両肩に装着してる感じ。 胸のライオン頭部のアクセントはもはやお約束。一体過去にどれだけのロボが胸にライオン頭付けたのか数えてみたい(笑)。 ちなみに画像左側がミニプラ第1弾のゲキトージャ、画像右側がミニプラ第4弾のアクションゲキトージャに装着させたもの。 左はどっしりしてて重装備ロボって感じで、右はスタイリッシュで人間ぽく、どちらも違うかっこよさを感じます。 ![]() ゲキファイヤーとも合体できます。 胸のライオン頭部がちゃんとフィットするように取り付け方法がちょっと変わるようになってます。 また、ゲキエレファントのときと一緒で両肩の赤いパーツは余剰になっちゃいます。 ゲキファイヤー部分の黒と赤がリンライオンの黒と金にマッチしててこちらもかっこいい。 今期作品も色々追加武装が発表されてきたけど、今回のリンライオン&リンカメレオンが今までで一番重装備でかっこいいかなー。 |