1.ゲキシャーク | 2.ゲキセイバー | 3.アクションゲキトージャ |
![]() |
||
ミニプラ第4弾はゲキバットに続き、追加武装型ゲキビーストの「ゲキシャーク」と、
追加武装型ゲキビーストと連動して遊べる「アクションゲキトージャ」の2つ。ゲキセイバーはミニプラブランドじゃありません。 例年なら追加武装型ゲキビーストが3種類のセットとかなんだけど、 今回もまた「ゲキレンジャーセイバーアームズ」という全3種のシリーズの中にミニプラブランド2種混ざってるという 形式です。 このペースだと今年は第5弾では収まりそうもないような・・・。 ![]() 今までの武器と違って敵戦闘員「リンシー」に見立てた的が付いてません(笑)。 ![]() 最初に出たミニプラゲキトージャの廉価版だけど、今年は廉価版もミニプラブランドなのでややこしい(笑)。 しかしこれがまた300円とは思えない完成度を誇ってたりする上に、過去のも含めて一通りの追加武装を 装備できるので最初のミニプラを買い逃した人にも嬉しかったりします。 各部可動のほか、ゲキセツコンと換装用の両手首が付いてます。 あと、背中には大玩玩拳をするためのダイヤルも付いてるけど、回し辛いです(笑)。 ![]() さすがに3体合体で900円のと比べると下半身を中心に小さいけど、バランス的にはアクションゲキトージャの ほうがより人間ぽいプロポーションになってるかも。 |
![]() |
ゲキシャークをバラしてミニプラ第1弾のゲキトージャに装着させて
「ゲキシャークトージャ」へ。 元々上半身がボリューム不足だったのが頭部と両手に装着した武器でバランスがよくなってます。 今までで一番イメージ変わったかな? ちなみにゲキシャークの銀色部分も軟質素材。 ミニプラで軟質素材使ってたのは買った中では初めてかも? |
![]() |
そして前述の通りアクションゲキトージャとも合体できます。 こちらは元々バランスが取れていたために上半身が大きくなっちゃって貧弱に見える(笑)。 |