カバヤ・ほねほねザウルス。
(2012年分)


2013年のほねほねザウルスへ

2011年のほねほねザウルスへ

2010年以前のほねほねザウルスへ

「みっくすのプレミアなページ」へ



< ↓上に行くほど新しいです。


ギガほねほねザウルス(第2弾)
1.ギガアクロカントサウルス 2.ギガトリケラトプス
3.ギガプテラノドン 4.ギガカルノタウルス

2012年12月上旬ごろ登場。
10周年に当たる今年の最後の商品はギガほねほねザウルスの第2弾です。
前回から約1年半ぶりのギガです。
ラインナップは全4種で各525円、それぞれスペシャルパーツが付いてます。
今回のスペシャルパーツは単体で動物の形をしているんだけど、説明書に名前の記載はありません。




通常のほねほねザウルスと比較。
全長は3倍あるらしく、大きくて立派です。
ちなみに、画像の小さい方は20弾のマシアカサウルスだけど、アクロカントサウルスは第8弾にラインナップされています。






そして、ギガでもスペシャルパーツを全部合体させられるんだけど、
何故かこれにも名前の記載がありません。

ギガ1弾のスペシャルパーツの合体よりこぢんまりしてるけど、
材質がスペシャルパーツ特有のビニールっぽい素材じゃなくて普通のプラなのでカッチリしてます。






後ろから。





横から。

今回スペシャルパーツに名前がなかったのは何だったろうと思いつつ、堅実にまとめてきてさすがだなーと。
ただ、ここ最近年末の恒例になっていた基地っぽい商品がなかったのがちょっとさみしかったかな?





第20弾
1.
サウロファガナクス
2.
アルバータケラトプス
3.
サルタサウルス
4.
エウクラドケロス
5.
マシアカサウルス
6.
ほねほねチーター
7.
オロロティタン
8.
ほねほねキング
ほねほねグリフォン

2012年11月下旬ごろ登場。
19弾から5ヶ月ぶり、2012年の通常弾は19弾とこの20弾だけです。

仕様は今回もゴムパーツなし、スペシャルパーツ2色です。

毎度おなじみの親子セットのほねほねザウルスは2組います。
今回目立つのはほねほねチーター。


「ひみつのほねほねザウルス」はほねほねグリフォン。
これはまた正統派でカッコイイ!





武士ほねほねザウルス
1.フクイラプトル&クワガタ鎧 2.ティタノサウルス&龍鎧(りゅうよろい)
3.ナウマンゾウ&麒麟鎧(きりんよろい) 4.ミフネリュウ&甲虫鎧(こうちゅうよろい)
5.ニッポノサウルス&獅子鎧(ししよろい) 6.ほねほねニホンオオカミ&鳳凰鎧(ほうおうよろい)

2012年10月上旬ごろ登場。
武士はサムライと読みます。サムライほねほねザウルス。
ちょうど1年前に発売された「騎士ほねほねザウルスの第2弾みたいなものです。
今回は日本の恐竜をモチーフにしていて、全体的に和風です。
ほねほねザウルスに鎧を合体させられるようになってます。
そして、その鎧は装着前は単体で動物の形になってます。

ラインナップは全6種で各315円、それぞれ鎧(スペシャルパーツ)が付いてます。
アーマーは金、銀、赤の3色の成型色+一部が緑に塗装されています。


そして、アーマーを付けた状態が以下のとおり。


1.フクイラプトル&クワガタ鎧 2.ティタノサウルス&龍鎧(りゅうよろい)
3.ナウマンゾウ&麒麟鎧(きりんよろい) 4.ミフネリュウ&甲虫鎧(こうちゅうよろい)
5.ニッポノサウルス&獅子鎧(ししよろい) 6.ほねほねニホンオオカミ&鳳凰鎧(ほうおうよろい)


アーマーはバラバラにしてからほねほねザウルスにくっつけるのでちょっと大変だけど、なかなか豪華でいい感じです。





さらに・・・、





アーマーのみを全部組み合わせて「ほねほね国士無双鎧(こくしむそうよろい)」になります!

これまた奇っ怪ないでたちに。地獄からやってきた魔物みたいな感じ?
相変わらずハッタリは十分。




正面から。


わけのわからない形がまた怖さを引き立てているけど、合体したらやっぱりもとに戻すのはメンド臭いです(笑)。





ほねほねザウルス大魔竜
1.
ティラノサウルス大魔竜
2.
スティラコサウルス大魔竜
3.
スピノサウルス大魔竜
4.
ブラキオサウルス大魔竜

2012年7月上旬ごろ登場。
グレートほねほねザウルスと同時リリース。こちらもほねほねザウルス10周年記念商品だそうです。

ラインナップは全4種で各525円。

それぞれにはほねほねザウルスの人型バージョンが付いてきます。
(1から順に、「ほねほね大魔竜兵」、「ほねほね大魔竜神官」、「ほねほね大魔竜剣士」、「ほねほね大魔竜戦士」)



それぞれギミックがあります。
ティラノサウルスは口から玉を出します(画像左端)。
スティラコサウルスはミサイルを飛ばせたり、ボディが開いたり、しっぽが外れて乗り物になったりします(画像右3つ)。




スピノサウルスはおなかが開いて中のディスクを飛ばしたり、ボディにほねほねザウルスをしまえたり、しっぽが外れて乗り物になったりします(画像左3つ)。
ブラキオサウルスはボディが開いたり、頭が外れて乗り物になったりします(画像右端)。

この辺のギミックはまあ、お約束を押さえた感じ。


そして・・・

1〜4を全て合体させるとほねほねザウルス大魔竜が完成!
これは合体させながら「でかっ!」ってビビるくらい本当にでかいです(笑)。
全身に岩みたいなモールドが入っていて、更に古代遺跡みたいな模様が刻まれているので
大きい割に間延びしていなくて、雰囲気も出ててカッコイイです。



横から。
しっぽをぴーんと伸ばすと全長が約450mmにもなります。



後ろから。



あおり気味でガオー。
ボリュームは基地並みの巨大さなのに基地っぽくないのが迫力を増しています。



更に組み替えて「ほねほねザウルストリプル大魔竜」へ。
ちょっとインパクト不足?(笑)




さらに・・・、

同時発売の「グレートほねほねザウルス」を乗せることができます。
グレートほねほねザウルスは股関節を付け替えて乗せるだけです。

巨大なほねほねライダー。
過去最大級のボリュームで、知らない人が見たら食玩って言っても絶対信じてくれなさそう(笑)。




こちらはグレートほねほねザウルスと、トリプル大魔竜が合体したもの。
この場合はグレートほねほねザウルスの下半身を外して、上半身をトリプル大魔竜に接続します。
こっちは意外と納まりがよくていい感じだったりするんだけど、余った下半身が勿体無いかなーと。


と、いう訳で10周年記念商品は2商品連携という展開で過去最大の驚異的なボリュームになりました。
10年目でこんなカッコよくて巨大なものを持ってこれるのは感心します。もっと凄いネタがあるんだろうか?







グレートほねほねザウルス
1.
グレートティラノサウルス
2.
グレートプテラノドン
&グレートアマルガサウルス
3.
グレートスティラコサウルス
&グレートステゴサウルス
4.
グレートトリケラトプス
5.
グレートマンモス
&グレートスピノサウルス
6.
グレートアンキロサウルス
&グレートアクロカントサウルス

2012年7月下旬ごろ登場。
ほねほねザウルス10周年記念商品だそうです。

ラインナップは全6種で各315円。

仕様は従来の蓄光の白成形+黒塗装、赤、青、オレンジの4色成形で、
白以外の成型色はメタリックになっています。
軟質素材は使ってません。

2番と3番には合体に使う古代生物っぽいパーツが付いているだけで、
スペシャルパーツ的なものは入ってません。
全6種類だけど、1と4以外は2匹ずつほねほねザウルスが入っているので、
合計で10匹のほねほねザウルスになります(+合体パーツ)。

そして・・・

10匹のほねほねザウルス+合体パーツをすべて集めて合体させると
「グレートほねほねザウルス」が完成します。
全高約270mm。




斜めの前と後ろから。
剣と盾を持ったほねほね戦士といった感じ。
白を基調に赤、青、オレンジのカラーというのがヒーロー的な雰囲気を出してる?



各関節はそれなりに可動して多少のポーズは付けられます。
膝の可動がほねほねザウルスのアゴになってるのがちょっと面白い(笑)。









第19弾
1.
アベリサウルス
2.
ガストニア
3.
エンボロテリウム
4.
ほねほねコンドル
5.
イリテーター
6.
プシッタコサウルス
7.
ほねほねクラブ
8.
ほねほねチャンピオン
ほねほねヒドラ

2012年6月下旬ごろ登場。
18弾から6ヶ月ぶり、2012年に入って初めての通常弾です。
今回はショップによってメーカーの出荷に1ヶ月の差が生じたようで、7月下旬まで待ちました。

仕様は今回もゴムパーツなし、スペシャルパーツ2色です。

毎度おなじみの親子セットのほねほねザウルスは2組います。
今回目立つのはほねほねコンドルとほねほねクラブ。


「ひみつのほねほねザウルス」はほねほねヒドラ。
以前ヤマタノオロチはあったけど、今回は頭が10コあります。





メガほねほねザウルス
(第2弾)

1.
メガギガノトサウルス
2.
メガエラズモテリウム
3.
メガタペジャラ
4.
メガステゴサウルス
5.
メガブラキオサウルス
6.
メガパキケファロサウルス

2012年4月下旬ごろ登場。
メガほねほねザウルスが1年半ぶりに帰ってきました。

ラインナップは全6種で各315円。

仕様は前回のメガほねほねザウルスと同じで普通のほねほねザウルスの約2倍のサイズ。
ギガも出ちゃったけど、メガも充分大きくて迫力があります。

そして・・・

それぞれのほねほねにはやっぱりスペシャルパーツが付いていて、すべて集めて合体させると
「メガほねほねキメラ」が完成します。
成型色は2色。 箱の裏に正体が出てるので「ひみつのほねほね」という訳ではないけど、まあ扱いは同じ。




背びれを立てると繋がっているしっぽが前に来て、「アタックモード」になります。









ほねほねザウルス
ぼうけんコレクション


1.
ティラノ・ベビー
2.
トップス
3.
ゴンちゃん
4.
おとうさん
5.
ほねほねライオン
6.
ほねほねバッファロー
7.
ほねほねウルフ
8.
キャプテン・ボーン
9.
ほねほね大魔神
10.
ほねほねドラゴン

2012年2月上旬ごろ登場。
ほねほねザウルスにまた新しいシリーズです。
ティラノ・ベビーを主人公にした書籍「ティラノ・ベビーのぼうけん」等に出てくるキャラクターの立体化となっています。

仕様は全10種類×3色(白、オレンジ、蓄光カラー)でカード入り、ガム入り、素材は軟質素材のみ、スペシャルパーツなし、外から中身がわからないブラインドボックス、
とまあ、従来のほねほねザウルスとは違うシリーズだと思ったほうがいいかも。
(従来のほねほねザウルスと互換性のあるジョイントはあります)




箱を開けると透明な内袋にカードとかんたん組み立てのフィギュアが一緒に入ってます。
素材は軟質素材(多分ガシャポンフィギュアとかと同じPVC製)で、キャラクターによってパーツは1〜4つという感じ。
この他にガムが1枚入ってます。




ちなみに、BOX買いをすると画像のように1BOXに10コ入ってます。
左端は普通のほねほねザウルスの箱。

で、今までは1BOX買えば全種類揃う&いくつか余るという感じだったのが、ぼうけんコレクションは今回2BOX買ったんだけど1BOXでは全10種類は揃いませんでした。
1BOXめは2ダブり2つ、2BOXめはダブり1つ、蓄光は各BOX1コずつ入っていて、オレンジと白は大体半々くらい。
と、いう訳でトレード推奨です(笑)。

あ、あと、10番のドラゴンは箱では「???」となっていてシークレットの扱いなんだけど、別にレアではありません。レアは蓄光カラーのみ。

コレクターとしては色はともかく、内袋未開封状態で全部集めたい・・・(笑)。







ほねほねザウルスVS
(第2弾)


1.
ヨロイギガノトサウルス
ダークディメトロドン
2.
ヨロイほねほねタイガー
ダークほねほねナイト
3.
ほねほねプリースト
ダークユタラプトル
4.
ヨロイイグアナドン
ダークほねほねライオン
5.
ヨロイプレシオサウルス
ダークほねほねパイレーツ
6.
ヨロイほねほねゴリラ
ダークカルノタウルス
アイスほねほねドラゴン
ファイアーほねほねドラゴン

2012年1月下旬ごろ登場。
2012年の一発目はちょうど1年前に発売されたほねほねザウルスVSの第2弾です。
VSはバーサスと読みます。

仕様は1弾と全く同じで、白いほねほねザウルスとダークほねほねザウルスの2体セット、 スペシャルパーツも2体分色違いで入っています。
ボリューム的には復刻版と同じで、通常シリーズの倍のボリュームです(価格も倍)。

白いほねほねザウルス、ダークほねほねザウルスともに軟質素材無し、 ダークほねほねザウルスの白い部分は白塗装ではなく、白い成型色で分けられた色プラ仕様です。
(そのため、一部のパーツが白いほねほねザウルスのランナーに入ってます)

今回はパーツ同士のかみ合わせが従来より緩くなっていて、パーツをはめるときに力を入れなくていいようになっています。
ごく一部のパーツはスカスカになっちゃってるけど、基本的に、精度が上がっている感じです。
また、進化したのかな・・・?

新規のスペシャルパーツは集めて組み立てると、「アイスほねほねドラゴン」と「ファイアーほねほねドラゴン」の2体が完成します。

箱の裏に写真が載ってるのでひみつのほねほねザウルスではないのかな?

さらに・・・、



アイスほねほねドラゴンとファイアーほねほねドラゴンの2体をさらに合体させると

「ファイアー&アイスほねほねドラゴン」が完成します。


名前はそのまんまじゃんというのは置いといて、双頭のドラゴンになってます。
火に氷で逆に弱くなったりしないのかな?(笑)






2011年以前のほねほねザウルスはこちらです。





戻る


【楽天市場】で、2012年4月発売の
メガほねほねザウルス第2弾が買えます↓



(店名:ゆっくんのお菓子倉庫)