ミニプラ・ダイボイジャー。

1.ゴーゴーコマンダー&ゴーゴーローダー 2.ゴーゴーキャリアー 3.ゴーゴーファイター&ゴーゴーアタッカー
今年のミニプラのラストを飾るのはダイボイジャー。
初登場が合体後の形態だったのもあって、バラでの印象はあんまりなかったりして。
全体で2色成型なので特に空中チームの没個性化に一役買ってます(笑)。

機体番号は14〜18。
ちなみに珍しくロボ時に頭部に変形するゴーゴーコマンダーには予備で顔が1つ付いてます。
無事組み立て終われば不要なんだけど大事をとって2つ入れたのかな?





合体!


5機が合体して「ゴーゴーボイジャー」へ。というかこの形態が基本だったり。
海でも陸でも突き進む巨大戦艦なんだけど、 やっとこさ海にでも冒険しに行くかと思ったら市街地を爆走したりする無茶なマシンです(笑)。
前部、中央、後部の各ローラーが回転して転がし走行が出来ます。
ちょっと前部のローラーが小さいかな?




ライディングフォーメーション!


別売のミニプラダイボウケンを乗せて「ボイジャーダイボウケン」へ。
一応箱にも乗せられることは書いてあるんだけど、これはちょっと無理があるような・・・(笑)。
で、画像右側が森永チョコスナックのダイボウケンを乗せた図。
こっちのほうがまだしっくりくるかな?




ボイジャーフォーメーション!


戦艦の次はかっちょいいヒーローロボに合体。これは本当にかっこいい。
けど、いったんバラしてから組み替えて合体するタイプなので、合体変形の面白みはそんなにないです。
頭部のコマンダーは機首を回転させると同時に顔が出てくるので、その辺はツボを押さえてていいかな。
プロポーションはもとより、ディティールもカッチリと細かく再現されているし、 後ろから見てもスカスカじゃなかったり、足裏にもディティールがあったりとよく作りこんであります。



可動は肩とヒジが2軸、ヒザが90度可動のほか、肩の翼の部分も可動、 更に股関節と足首、それとなぜか手首までがボールジョイントでそこそこ動きます。
また、股関節付近の砲塔が付いている部分にも可動軸があって、脚を前に曲げる時に邪魔にならないようになってます。
DXおもちゃは転倒防止の安全策のためか、足が全く動かないどころか両足が一体成型だったりするんだけど、 ミニプラはその仇をとるかのように今回も動きます。
でも、首の後ろが他のパーツと干渉するために頭部は全くと言っていいほど回りません。

まあ、足を開いて飾っているだけでも惚れ惚れするのでいいかな(笑)。






戻る